団体名 | フリガナ | イバラキケンニッチュウユウコウキョウカイ |
---|---|---|
日本語 | 茨城県日中友好協会 | |
英語 | JAPAN-CHINA FRIENDSHIP ASSOCIATION IBARAKI | |
代表者名 (ふりがな) | 川津 隆(かわづ たかし) | |
問い合わせ先 | 電話:029-350-1231 FAX:029-350-1232 E-mail:info@jcfa-ibaraki.net |
|
ホームページ | http://jcfa-ibaraki.net/ | |
設立時期 | 2021年9月10日 | |
設立趣旨 |
日中両国の、長い交流の歴史と友好運動を進めてきた先覚者の努力を承継し、日中両国の友好、交流を希う多くの人々と共に県民組織として日中両国の文化、教育、経済、技術など幅広い分野における友好交流を推進し、両国間に揺るぎない友好関係を確立して、アジアと世界の平和と繁栄に貢献するため。 |
|
活動内容 |
主な活動は、年次総会、新春交流会の開催、訪中団の編成、中国青少年訪日団のお世話、文化交流(映画、演劇、雑技、講演会、書道、音楽会等)、経済交流(進出企業と懇談)、教育交流(中国語スピーチコンテスト)、環境活動(緑化協力)、相談活動等で、女性委員会や青年委員会が組織され、それぞれ特色ある活動をしています。 |
|
主な活動地域 |
茨城県内 |
|
活動頻度 | 平日(月~金) | |
入会条件 | 中国に興味のある方、日中友好に当協会と共に推進することに賛同される方は、どなたでも会員になれます。 | |
会員数 | 491名 | |
会費 |
個人:1口5,000円(※機関紙購読料:3,000円/希望者のみ) |
|
発行物 (頻度・入手方法) |
・「日本と中国」年会購読料:3000円(会員のみ) |
|
メッセージ |
私共は民間外交の担い手として、「中国・アジアと連携した地方創生まちづくり」を目指して、地道ではありますが活動を一つ一つ積み重ねてまいります。 |